不倫
TOPページへ戻る › 掲示板一覧 › 悩み相談掲示板(全般) › 不倫
不倫
- このトピックには3件の返信、1人の参加者があり、最後に
ひーらぎにより6年、 1ヶ月前に更新されました。
-
投稿者投稿
-
渡辺由華
旦那 40歳 会社員年収400万
私 36歳 アルバイト年収50万
子供 高校生二人
結婚19年
1ヶ月前から、旦那が実家に戻り別居中
生活費は、話し合いをしないまま出て行ったので、今まで通り給料全額入れて貰ってます。
住宅ローンが、残り1000万
旦那の浮気が原因で、離婚したいと言われています。彼女と別れる気はないそうです。私は、持病があるのと、子供が病気なので、今以上は、働けません。
旦那は、少額しか慰謝料や養育費を払う気がありません。法的には、500万位慰謝料が貰える様ですが、本当にそのくらい貰えるのでしょうか?
また、旦那有責なので、旦那からの離婚申請には、10年位掛かるそうなのですが、それまで籍をいれたままにして、生活費をそれなりに貰って、その後離婚した方がいいのか、迷っています。そうなった場合、慰謝料は、どのくらい貰えるのでしょうか?
今後の子供との生活が不安です。どういう選択肢がありますか?ユン
ええと、浮気が原因で離婚したいと、浮気をした夫の方が言ってるという事なんだろか・・・ なんだか腑に落ちないがそうだとすると・・
有責配偶者の離婚がしにくいと言うのはそれは、片方が離婚をしたくないと争った場合の話であって。両者が合意していれば、紙切れ一枚で離婚が成立するというシステムになってる。
では、どれだけ金が取れるのか。婚姻中に得た財産で残っているもの、の概ね2分の一 が財産分与として取れると言うのが相場。慰謝料とか扶養的要素はそん中に含有されていて、各々の事情に合わせてアップダウンがあるという感じかなと。
ユン
ああ,失礼。
離婚に合意しないで、争った状態で生活費をキープした方が戦略としていいんじゃ無いかと言う事か。
んーいやそれはちょっとわかんない・・ あしからず。ひーらぎ
一度弁護士さんにご相談されてはいかがでしょうか?
ただ金銭的に…となる場合でしたらやはりご両親に相談してみる等…
あと慰謝料は旦那さんだけでなく不倫相手にも出来ますよ。
ただ相手が女性なので200〜300万ほどしか取れないんじゃないでしょうか。
弁護士さんを挟んでのやり取りが一番なんですが…。
あと旦那さんの収入からお子さん一人当たりの養育費は3〜4万ほど時だと思いますよ。 -
投稿者投稿