親がキリスト教を強制してきます
TOPページへ戻る › 掲示板一覧 › 悩み相談掲示板(全般) › 親がキリスト教を強制してきます
親がキリスト教を強制してきます
- このトピックには3件の返信、1人の参加者があり、最後に
ひーらぎにより6年前に更新されました。
-
投稿者投稿
-
中2男子
真面目な相談です。タイトルにあるとおり、家がキリスト教で、毎週教会にいかされます。本当に嫌なんです。自分は神を信じていないし、憲法で宗教の自由は保証されているはずです。
しかし、そんなことおかまいなしに行かされます。親はキリスト教信者であること以外は良い親だと思うんです。自分は何回も行きたくないと訴えていますが、全く聞く耳を持ちません。んで、話がヒートアップすると「じゃあ出てけ」になります。こんなんじゃまともに話ができません。
これ本当に何とかしたいんで、対策あったら教えて下さい。ナート
大人であれば最終手段、家を出ることが出来ますが、質問者は中学生の方ですよね。対策と言うほどではないですが、いくつか提案です。
信者の方に否定の言葉を言っても聞きません。むしろ逆上するだけなので、宗教の話しになったらひたすら相槌をして聞き流すのが一番です。本来キリスト教における礼拝とは強要するものではありません。なので教会が毎週礼拝を行うからと言って、かならず毎週しなければいけないものでもありません。
親戚で両親に意見できる方が居れば、その方に相談するのも手です。親戚の方がカトリックでも、礼拝が強制ではないことを分かっている方なら、理解してくれると思います。
高校生になったら全寮制の学校に行くのも手だと思います。
長文になりましたが最後に、もし両親に礼拝について揉めて、家を追い出されたり、暴力を振るわれたら警察や児童相談所に連絡しましょう。宗教が理由で家族が不幸になっては元も子もないですから。
ユン
憲法20条で信教の自由が保障されているではないかと。
しかし憲法というのは国家を規律しているモノなんだよね。国に対して色んな人権を侵害すんなと言っていくシステム。
ということで、親から信仰を強制されない自由、というのは直接的には憲法と関係が無いという事に。それはさておき、こう言ったケースでは、親を納得させる必要は別に無いのでは。
教会に行くという事が事実上回避出来れば良いとすると、例えばええと・・・教会って日曜行くんだっけか良く知らないけど、日曜日は予めどっかにバックれとくとか。ひーらぎ
自分もキリストでは無いですが身内全員が宗教に入っています。
私自身も家を出るまで嫌々参加していました。
正直面倒ですけどやはり両親がいる方が後々助かる事も多いですし、実家を出るまでの我慢だと思えば…という感じです。
現在は実家を出て宗教関係なくのんびり過ごしてます。
ただ身内からそっちの地域で紹介するからと住んでいる地域の宗教の方から時々連絡が来ますがすべて仕事を理由に参加してません。
実家出るまでの期間が長いとは思いますが辛抱です。 -
投稿者投稿