友達が少ないことに劣等感

TOPページへ戻る 掲示板一覧 フリートーク掲示板 友達が少ないことに劣等感

友達が少ないことに劣等感

  • このトピックには5件の返信、2人の参加者があり、最後にBMFにより5年、 3ヶ月前に更新されました。
6件の投稿を表示中 - 1 - 6件目 (全6件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #1224 返信
    ひとり子

    マイペースで、友達も少ない方です。
    人と一緒にいるのも好きだけど一人で楽しむことも好き。
    でも、Facebookをはじめて、誕生日のお祝いメッセージが少ないので劣等感を抱いてしまいました。それで見栄を張って、
    私の友達はあまりFacebookやっている人がいないけど
    たくさんの人がお祝いしてくれました、とか投稿したり、
    自分でもバカみたいと思いました。
    結局、その後反省して誕生日に関する情報は全部非表示にしました。なんか
    誕生日であることをアピールして、お祝いメッセージを送ってもらうのが寂しい感じがして…
    誕生日くらい覚えていなくても、普段よくしてくれていれば充分
    だと思います。

    #1227 返信
    ひとり子

    Facebookの友達は何十人もの人からお祝いメッセージをもらっているのに私はたった5人、
    でもそれは人柄の問題で、その友達は普段からみんなに慕われているんですよね。その人へのメッセージの内容からもよくわかる。私はその人に嫉妬しているのだと思います。
    私はむしろ、誕生日には、「皆さんのお蔭でここまでやって来れました、ありがとうございます。」ってお礼をしたい感じ、でもそんなの投稿したら、逆に、誕生日だから祝って!って催促しているようでみっともない。
    たとえ義理かも知れなくても、とにかくおめでとうを言ってくれた5人に感謝しつつ、来年からは私の誕生日ごときで人様を煩わすのは止めようかと思います。

    #1234 返信
    匿名

    芸能人でもままいますよね。友達が少ないって言ってる人。友達が多い人は多い人の魅力がありますが、友達が少ない人には、その人なりの魅力がありますよ。

    だから、嫉妬する必要なんてありません。あなたにはあなたの魅力がありますからね。

    それに、友達が多いと、友達と会ったり話したりするだけで、膨大な時間を費やします。自分のやりたいことが出来なくなりますよ。だから、俺は、わざと友達を減らしてます。

    自分のやりたいことってありますか?何か自分の好きなことに熱中してたら、それを切っ掛けに、人が寄ってくることもありますよ。

    とりあえず、おめでとうと言ってくれた5人を大切にしましょうよ!それだけでは寂しいなんて言ってたら、その人達も傷つきますよ。

    誕生日を日記に書くかどうかは、うーん、その時のノリでいいんじゃない?書いて何も反応がなかったら、なかったで、ギャグにすれば面白いよ。

    おめでとうって言ってくれた人には、大げさに、喜んで見せたりすると、その人も嬉しいし、明るい雰囲気になって、あなたはより魅力的になります。

    まあ、女性の場合は、寂しそうにしてたらしてたで、俺から見ると魅力的なんだけど、一般には、明るい方が魅力的ですね。俺ももちろん、明るい女性も好きです。って、俺の好みを言ってもしょうがないですが(笑)

    あなたの魅力に気づいて、自信を持ってね!

    それでは、最後になりましたが、遅ればせながら、

    ゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆
          誕生日おめでとう!!
    ゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆

    #1249 返信
    ひとり子

    りきさん、ありがとうございます!

    実は、昔はこんなこと気にしなかったのですが。
    気にするようになったきっかけは昔別れた夫の母親
    つまり元姑から、結婚式の時私宛の祝電が少なかったとか、
    (実際は披露された祝電のほとんどが私宛だったのですが、男性はあまり来ないのが普通で、若い女の人なのにあれしか来ないなんて恥ずかしかった」とか、友達が少ないのは私の性格が悪いからだとか、色々言われたことだと思います。

    でも確かに友達は少ないけど、みんないい人で、出来たら一生付き合っていきたい人達です。

    #1256 返信
    匿名

    元姑(すなわち、他人)の無責任な放言に心を悩ませる必要なんて全くありませんよ。

    まあ、聞いちゃうと耳に残っちゃうってことはありますよね。でも、その言葉をどう意味づけるかは、自分次第。ステレオタイプな意見に惑わされず、自分の納得する人生を歩みたいですよね。

    いい友達がいらっしゃるのですね。一人でもそう言う人がいるなら、十分じゃないですかね。自分の人生ですから、自分が納得し、生き易ければいい訳ですから、友達が居なくたっていい人はそれでもいい訳だし。

    なんか苦しい時って、人と比べ過ぎなんですよね。比べることを止めると楽になりますね。

    それでは、返信ありがとうございました!失礼します。

    #1429 返信
    BMF

    学生です
    友達が少ないのが劣等感なのは痛いほどわかります。
    SNSで、みーんなキラキラしてるのに、私はボソボソと呟くだけ…
    目の前の席の子の誕生日、机の上にあふれんばかりの誕生日メッセージとお菓子が置いてあります
    友達多いなあ、いいなあ、と思います

    しかし自分の言動を振り返ってみると、結構あっさりしていると言うか…例えば「ねえ聞いて、今朝私の好きなアイドルのPV公開になって、こうこう、こうすごいんだよー!まじでやばい!」
    この言葉に対して、普通のJKなら
    「まじ!?やばいねそれ!そのアイドルってさ〜〜」
    と続く訳ですが、私の場合はリアクションとるのが下手?で、
    「へぇ、そうなんや!PV何回も見ちゃうよね〜わかる!」
    以上!という感じで、自分でも会話しててもあんまり楽しくないだろうなーと感じます。
    これは私のことですが、私はうるさいのがもう、ほんとに、自分でも嫌になるくらい嫌いなので、キャーキャーいう子が苦手です。
    なので自然と、おとなしい、さっぱりした性格の子が周りに集まります。
    キャーキャーいう子は、それだけで存在感があって、リアクションも面白くて、きっと一緒にいて楽しいですよね。

    でも私はそれはそれ、これはこれだと思います。
    確かに劣等感は感じるけど、そうなりたいとは思ったことないんです。

    つまり、今の周囲の少ない友達に満足できているということだと思います。

    レス主さんも、すこし世間体を気にしてしまうだけで、現状を変えようとは思っていないように読み取れました。

    それでいいと思います。無理して合わせなくていいし、今回祝ってくれた人らは本当にレス主さんの事をよく思ってくれている人だと思いますし、少なくともその人たちさえいれば問題はないんじゃないかな、と。

    もし誕生日アピールだとかがきになるなら、個人的にメッセージを送るんでもいいと思います。

    私は「そういえば、明日誕生日だ!」とそれとなーくつぶやいて、お祝いの言葉をもらいに行く人間ですが笑、そんなこと呟いても祝ってくれる人がいるのか、つぶやきを見てくれる人がいるのかと言われると、25/100程度です。そんなものだと思います。
    正直私もものすごく仲のいい子でも誕生日前はアピールしてくれないと覚えてません。これは私が他人に興味ないからなのかもしれませんが…

    長くなりましたが、そんなに気にしないで!と言いたいです!人には人の付き合いがありますしね!

6件の投稿を表示中 - 1 - 6件目 (全6件中)
返信先: 友達が少ないことに劣等感
あなたの情報:




+ 77 = 86


<a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre class=""> <em> <strong> <del datetime="" cite=""> <ins datetime="" cite=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width="">