出勤日を増やすか迷っています。
TOPページへ戻る › 掲示板一覧 › 悩み相談掲示板(全般) › 出勤日を増やすか迷っています。
出勤日を増やすか迷っています。
- このトピックには1件の返信、1人の参加者があり、最後に
ナベにより4年、 11ヶ月前に更新されました。
-
投稿者投稿
-
ユナ
私はただいまパート勤務で、週に3日6時間半働いています。
しかし現在24歳で数年後には一人暮らしを始めたいと思っているので、勤務日数を増やしたいと考えています。
(流石に今の給料ではカツカツにしても生活は出来ないので)
今の職場では「今の勤務日数でも良いし、もしお金欲しくて増やしたかったら増やしても良いよ好きにしてね」と優しいことを言っていただいているので、お言葉に甘えてとりあえず1日増やそうと思っています。しかし勤務日数を増やすにあたり、1つ心配なことがあります。
それはメンタル面と言いますか、子どもっぽい言い方になりますが「仕事に行けなくなったらどうしよう」という点です。
実は私は5年ほど前から社会に出ましたが、色々あって自殺未遂を繰り返す等し職も転々としていました。
そして昨年の8月まで、2年間はアルバイトすらしていないニートでした。
周りの方や家族のサポートもありなんとかパート勤務にありつけ1年間継続することは出来ましたが、それも今のゆったりとした勤務体制だからかな?と思う面も多いです。
それでもし1日とは言え勤務日数を増やしたことで、また精神的に苦しくなり働けなくなったらと考えると1歩踏み出せません。
けれど1人暮らしには憧れますし、そもそも1人でいる方が好きなのでプライベートな時間は1人でいる時間も増やしたいです。
そのためには勤務日数を増やして貯金をし、実家を出るしかないのですが……過去のことが引き金となり決めかねています。
どうすれば良いでしょうか。
アドバイスが欲しいです。ニートや自殺未遂を経験したことの無い方にとっては理解不能だとは思いますが、どうか馬鹿にしたりしないで頂けるとありがたいです。
ナベ
無理はしなくていいと思います。しかし、一人暮らし=自立という目標があるのでしたら、チャレンジするのも有りかなとも思います。週3日→4日というより、世の中の大人は皆だいたい週5日、6日は働いていますから、自分は週4日からスタートぐらいに考えてはいかがでしょうか。不安はあると思いますが、それは誰しも一緒です。高校へ入って部活へ入ってやって行くにしても、初めて就職して会社に勤めるにしても、続けられるか、どんな所か、どんな人たちがいるか何でも最初は分からないし、どうなるかはやってみなきゃ分かりません。不安というよりは希望や、冒険気分でわくわくしている若者もいます。あなたの場合、今の職場は一年やって来て、仕事にも慣れて来たでしょうし、周りは気心知れた人たちのようですので、チャレンジしてみてはいかがでしょうか。
-
投稿者投稿