中退するか

中退するか

  • このトピックには0件の返信、1人の参加者があり、最後にHにより3年、 9ヶ月前に更新されました。
1件の投稿を表示中 - 1 - 1件目 (全1件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #1929 返信
    H

    私はある心理福祉大学の1年生です。
    悩んでいることは、中退して仕事に就くかどうかです。
    長くなりますが最後まで付き合ってもらえると嬉しいです。

    授業を受け始めて1ヶ月経ちました。
    4月の段階で毎日中退しようか考えていますし今も毎日検索しています。
    理由としては、
    大学に通っていく自信がない
    人間関係がめんどくさい(同い年±2の人と話すのが苦手)
    お金が欲しい
    親が卒業までに何かあった時のために蓄えが欲しい

    大学に通っていく自信が無いのは
    通学するのに時間がかかることや、今後も続いていく大学の人間関係

    今は一年次なので一番授業が多く、時間割がぎっしりしているので尚更きつく感じているのだと思います。
    きっと2年生以降はもう少し気を抜いて通えるのではと思ってはいますが、どうもこの一年次の前後期を乗り切れる自信がありません。

    就職をしたい理由としては、
    大学で4年間過ごすうちにまとまったお金が手に入らないことの不安
    (友達は働いていて休日とても楽しく過ごしているのを見ると、自分で使えるお金が欲しい)
    アルバイトと大学の両立は課題や身体面的にきついです。

    そして一番の理由としては、福祉系の授業を受けているうちに介護系や支援系の職に近いうちに早く携わりたい、と強く思いました。
    大学でほかの分野での課題や勉強でヒィヒィ言うのなら、辞めて支援系や介護系の職について実務経験を積んで資格を取っていきたいと思いました。
    …けれど大卒の方が生涯賃金を考えるとやはり通った方が良いのだろうか…と先の見えない不安に心が埋まってしまいます。
    福祉系の授業を受けている時は充実感があり学びたいとも思えます。そして学んだ方が良いこともわかっているのでいまいち辞めるという決定打もなく悩みに悩んでいます。
    大学を中退して後悔をしている人していない人はそれぞれですし、一人一人違う道があるのであなた次第です。と言われることも承知ですし、大学をもう少し続けたら?という意見もわかります。
    私自身もどうするかは本当に悩んでいるのですが、今はただ大学を辞めて就職し、お金を貯めつつ実務経験を増やし資格を取るか、
    大学を続け資格を取るか、どっちが私にとって良いか答えて頂けたら嬉しいです。

1件の投稿を表示中 - 1 - 1件目 (全1件中)
返信先: 中退するか
あなたの情報:




5 + 2 =


<a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre class=""> <em> <strong> <del datetime="" cite=""> <ins datetime="" cite=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width="">