働いてくれない人

働いてくれない人

  • このトピックは空です。
1件の投稿を表示中 - 1 - 1件目 (全1件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #2673 返信
    ゆの

    私の職場に、全然働いてくれない人がいます。
    混雑時、今これやる必要ないよね?という事をして、どれだけ私たちが大変だろうと手伝ってくれません。
    その癖、その人は要領が悪いから、その人が出来なかった仕事が全てこちらに回ってきます。
    とにかく、その人の優先順位がおかしくて、客が第一に決まってるのに、客が来ても知らん顔。他の人が来るまで対応せず。
    楽な仕事ばかり率先して、客の対応も疎か。
    しかしその人はその職場で務めて長いので、当然給料が良いです。
    確かにベテランなので分かることは私より確実に多いですが、そんな人は他にもいます。
    それに、別のチームの人と話してたりして、当番の時も、仕事もせずにぺちゃくちゃずっと長々ダラダラ話してます。遊びにきてるのかな?って聞きたくなります。
    メインの仕事をやらないし、自分は人をこき使う癖に、私たちのことは一切手伝わない。
    連携が大切な仕事なのに、その人が動かないせいで、職場の人はみんなピリピリしてしまいます。
    その人が働かない分私たちの重荷となって、必要ないことまでやらされるから。
    それに私達にミスがあると自分のミスは棚に上げて言ってきます。間違いに反省はしますが、そもそもその人の場合はミスするもなにも、働いてないんだからミスの量が少なくて当たり前なんです。少ないのにミスしてるのもどうかと思いますが。何もやってない癖にミスを指摘するなと思ってしまいます。
    しかも、皆より来るのも30分遅く(子供が何とかで遅れるらしい)、休みも何故かたくさんある。(有給ではないけど、上の人にバレないから)
    子供が…とか言って、早退したりもあります。(タイムカードを押さずに帰るから、上にはバレない、後から通常の時間を書いてる)
    子供の事で遅刻したり、帰ったりするなら、パートになればいいのに、正社員で続ける。そりゃこんなに融通がきくし、給料もいいし当たり前ですよね。
    他の社員からすれば、どうして時間も短いのに給料が同じ、または私の方が少ないのか。仕事量だって私たちの方が確実に多いのに、同じかそれ以外なのはおかしい。みんな言ってます。
    こんなにも動いてくれなくて、ベテラン先輩なのに手伝ってくれなくて、協力もしてくれず、なおかつ自分の仕事を私達に押し付ける。
    普通こんな事って許されますか?
    お金を貰って働いているのに、働かず、自分より給料の低い人達に仕事を押し付ける。
    その人と一緒に入ると仕事量の多さ、忙しさにイライラして、しかも給料もこの人の方が多いんだと思うと、本当に辛いです。
    やめたいとは思うけど、他の人はいい人ばかりだし、人手も足りてない職場なので、なかなか簡単にはやめれません。
    そもそもその人のせいで辞めるということは絶対したくないです。私は休まず真面目に仕事をしているのに、どうしてこっちが辞めないといけないのか分からないなと思ったから。
    休まずきちんと真面目に働くのは、当たり前のことじゃないのですか?小学校で習ったことが出来ない人って何なんですか?そんなことも出来ない人がお金を沢山もらって、休みも沢山もらっているって不公平。
    新卒で去年入社して、今年で一年経ちました。
    一年ずっと黙って我慢してきましたが、我慢の限界です。

    どうして頑張って真面目に働いているのに、こんなに損をしなければいけないの?
    悪いことをしている人が得をしているのはなんでなの?
    私は一体どうすればいいのでしょうか。

1件の投稿を表示中 - 1 - 1件目 (全1件中)
返信先: 働いてくれない人
あなたの情報:




84 − 78 =


<a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre class=""> <em> <strong> <del datetime="" cite=""> <ins datetime="" cite=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width="">