勉強面で精神的に追い詰められてます
TOPページへ戻る › 掲示板一覧 › 悩み相談掲示板(全般) › 勉強面で精神的に追い詰められてます
勉強面で精神的に追い詰められてます
- このトピックには2件の返信、1人の参加者があり、最後に
kodaにより6年、 4ヶ月前に更新されました。
-
投稿者投稿
-
いとい
勉強の事で精神的に追い詰められてるのと自己嫌悪で涙が止まりません。
自分の努力が足りなかった事前提で話します。
私は明日から高校生になる者なのですが、中学時代はずっと不登校で中三になってから受験勉強を始めました。受験勉強というより、一から全部やり始めました。三教科(国数英)です。
で、色々ありながらもかなりの滑り止めで合格しました。
時間がなかった為に数学の図形、関数(計算問題以外)、国語の古文漢文、文法(文章問題以外)はほぼ捨てて全くやってませんでした。それで高校に上がったので高校からはしっかり頑張ろうと決めてました。
高校から出た課題で勿論上記の私が勉強してないところはあったのですが自分では理解出来ないので塾の先生に教えてもらおうと先に自分が出来るところをやってました。
でも色々あって塾に行けず、どんどん日にちが経つばかり。最終的には入学式の前日になってました。
それで急いで参考書や動画、色々見てどうにかして理解しようとしたのですが全く理解が出来ず。このことを前日に塾の先生にメールで相談していたのですが塾の先生は
答えを写して大丈夫。高校の先生は味方だ。
的なことを言われました。塾の先生の言う通り答えを写してしまいました。
でも入学後にすぐ合宿があって、その合宿で確認テストをするのですがそこでできなければ先生に疑われるどころか赤点もとってしまいます。
自業自得ですがそれが本当に不安でたまらなくてどうしようと困ってます。それともう一つ。私はかなりの神経質?でこのやり方でいいのかとかこのテキストでいいのかなど何かと疑ってしまいます。
勉強で誰かに細かく指示して貰わないと自分が何をしたらいいのか分からなくて、困ってます。
かといってまた塾に通うとなるのも家のことを考えると多分無理です。自分ひとりで頑張りたい気持ちはあります。でも全くうまくできなくて、本当にどうしたらいいのかわかりません。
ユン
上手く出来ていない事とはなんなのか。
3年分のカリキュラムを1年でやる事は客観的にしんどいわけで。むしろ良くやっている、上手く出来ているとすら言えるのじゃなかろうか。
やり方やテキストを模索するというのも、学問において至極当然のプロセスでは無かろうか。
模索を全く行わないというのは、いかなるテキストも解読出来る極一部の天才か、何も考えてないバカである。koda
スタートラインはみんなと違うかもしれないし、
走り方も違うかもしれない。
いとい君のやりたいようにやればいいと思うよ。不登校だった時間も勉強していなかった時間も関係ない。
過去に戻れないなら「今」を生きていけばいい。テキストはいろんな種類があるから選ぶのは難しいので、
本屋とかでパラパラめくっていけば絵でわかりやすいものだったり、
文字ばかりでわかりにくいものもある。まずはやってみて自分に合っていないようなら切り替えればいい。
やらないと「できないこと」もわからないから。
「できない」とわかればやり方を変えればいいと思うよ。勉強大変だと思うけど、頑張ってくださいね^^
-
投稿者投稿