弟のギャンブル・借金・家出癖に困っています
TOPページへ戻る › 掲示板一覧 › 悩み相談掲示板(全般) › 弟のギャンブル・借金・家出癖に困っています
弟のギャンブル・借金・家出癖に困っています
- このトピックには3件の返信、2人の参加者があり、最後に
匿名により6年、 4ヶ月前に更新されました。
-
投稿者投稿
-
根本かおる
はじめまして。
二つ下の弟のことで悩まされています。
20代の頃に覚えたパチンコにはまり、お給料をそっちへ注ぎ込んで生活費も入れず、税金や携帯通話料さえ支払わず挙げ句に借金。
督促状は届くし携帯電話の通話も何度停められたか解りません。
これだけなら本人の責任だから仕方ないのですが、問題は弟の行動。
通話を停められる度に家出をするようになりました。
借金で利用したお店から催促の電話が我が家に殺到し、弟が勤務している職場に電話しても全く取り合ってもらえず本人を呼び戻すためには弟が滞納した電話料金を払うしかなく、私がそれを行ってきました。
父は既に他界、母の僅かな年金と私のパート収入だけで生計を立てている状況でこのようなことを繰り返していては破産してしまいます。
電話が通じるようになって(私が料金を支払って)帰宅した時は反省するような素振りを見せるのですが、通話が停められるとまた同じ事を繰り返します。どうしたらよいでしょうか。
弟を1度、神経科で診てもらうのが良いのでしょうが本人は捕まらないし。ユン
これはちょっとわからない。
弟の借金は家族と何の関係もないが、同居であるが故に督促が事実上鬱陶しい、と言う事であると思うのだけど。
精神科に通わせて気長に改善を促すのはどうかと・・ そんな事ぐらいしか出来ないかな・・。
家出をするという事だから、そのまま放っといて切り離すとかは・・ 出来ないかな。
匿名
次の様にしては如何でしょうか?
(1)弟さんがメインで使用している銀行以外の銀行で、弟さん名義の銀行口座をもう一つ作らせる。
(2)弟さんの会社から給料が振り込まれた翌日に(1)の口座に自動的に一定金額が振り込まれるように、新しく作った口座の銀行で、定額自動送金の手続きをする。
(3)携帯料金などは、(1)の口座から自動的に口座引き落としされるように、携帯会社で手続きする。
(4)(1)の口座のキャッシュカードは、あなたが預かり、弟さんが勝手にお金をおろせない様にする。
弟さんは嫌がるでしょうが、次回、借金を肩代わりして払ってあげるハメになったら、弟さんが反省している時に、上記の話を出せば、了解してくれるかも知れません。※今まで肩代わりして払った分は、(1)の口座から、少しずつ、回収できるかも知れませんね。
匿名
【 訂正 】
(2)の一部を以下の様に訂正します。
「新しく作った口座の銀行で、定額自動送金の手続きをする。」
↓
「給料が振り込まれる口座の銀行で、定額自動送金の手続きをする。」【 補足 】
前述の(1)~(4)でも、弟さんが給料が振り込まれた後、すぐに下してしまえば、ダメですよね。その場合は、給料振込み口座のキャッシュカードをあなたが預かり、必要経費を差し引いた残額を弟さんの別の口座に振り込まれるようにする(定額自動送金)というてもあります。
もちろん、この方法も、弟さんの同意がなくっては出来ませんが、弟さんが反省している時に、提案すれば、拒否しないかも知れません。
-
投稿者投稿