今までが便利すぎた

皆さんこんばんは。
埼玉県は今だ非常事態宣言により自粛継続中でありますが、仕事をしないわけにもいかず毎日働いている。
先日、商品発送用の封筒が乏しくなってきたので、買いに行こうと近所のホームセンターへ行ったのだが、既に営業時間終了であった。
18時なのにもう終わり?と思ったけど、それはそうだ、店だって自粛しているのだ。
そこで働いている人たちも、シフトや営業時間、接客等でごった返しているのを考えると、思い切って完全閉店したいだろうに。
それでも店を開けてくれることに感謝せねば。
どうもありがとう。
なんか今まで夜も店開けて、通販も翌日届いて、とても便利が当たり前。便利になればなるほど、生活もそれに合わせて変わり、どんどん忙しなくなってる気がする。
これを機会に、もうちょっと余裕をもって生活しても良いよなって最近思ったりしてる。店だって年中無休じゃなくても宅急便は翌日届かなくても、そんなに困らなくね?客はそんなに望んでるのかな。
便利になってる半面、誰かが頑張っているわけで、こんな状況下だって変わらず頑張っているんだよね。
私にできることと言ったらなんだろ。感謝なのかな。
散歩途中に見つけたバラが綺麗だったので貼っておきます。
いつもどうもありがとう。
この記事を書いた人
